9月はPoEを始めるのに、絶好のチャンスです。
日本時間の9月7日(土)から新リーグが始まり、コンテンツの追加とシステムの変更が行われるためです。また全員が一斉にレベル1から始めるため、非常に活気が出ます。
もくじ
新リーグの簡単な説明
タワーディフェンス要素の追加
既存のコンテンツに加えて、新機能となるタワーディフェンスが追加されます。
タワーディフェンスとはゲームジャンルの一つで、迫りくる敵から自分の基地を守るゲームです。それらの敵に対し自ら攻撃することもできますが、設置するタワーによって敵を殲滅することが醍醐味となります。
今回始まるブライトリーグにおいて、タワーの種類は8つあります。冷気、ショック、スタン、炎、召喚、強化、石化、衰弱などのタワーがあり、地形と敵の耐性を考えて選ぶ必要があります。
注目すべきクラスは3つ
ネクロマンサー
新ゴーレムが追加されます。また多くのミニオンジェムが強化されます。
アサシン
ポイズンビルドが強化されます。新しいスキルジェムとサポートジェムが追加されます。
サボター
地雷ビルドが強化されます。地雷の設置が速くなり、新しいジェムと現行から変更されたジェムが登場します。
The Blightは「当たり」リーグ
Path of Exileは3ヶ月ごとに刷新されたリーグが開始されますが、全てが好評という訳ではありませんでした。
不評であったリーグの主な原因は、
- 新コンテンツが非常に理解しづらい
- 外部サイトの参照やツールを利用しなくてはならない
- 苦労の割に報酬が見合わない
などが理由でした。
今回の発表を見て私個人の印象としては、新リーグは人気が出るのではないかと思います。理由は単純で、タワーディフェンスシステムが分かりやすいためです。
期待してみましょう!
新参加者が押さえておくと得すること
日本語版が無い
特に今回のリーグに限ったことではありませんが、Path of Exileは日本語が提供されていません。英語、フランス語、韓国語など各種あるので、自分が最も理解しやすい言語を選ぶと良いでしょう。
ツールやサイトを利用しよう
特定アイテムのドロップを強調してくれるルートフィルター(Loot Filter)、すぐにアイテムの値段を表示してくれるトレードマクロ(Trade Macro)、自分の攻撃力の数値を計算してくれるPath of Build、など各種多様にあります。ゲームの快適性が向上しますので、色々と調べてみることをお勧めします。
新リーグ直後は不安定
リーグが開始してから1週間程度は、プレイヤーの集中的な増加が続きます。過去の経験に基づくと、夜の9時から12時辺りにおいてゲームを快適にプレイできない場合が頻繁に発生しました。ゲームの遅延や切断が起こる場合があるので、特にハードコアを考えている人は注意したほうが良いでしょう。
加えて、新リーグ開始後にはゲームシステムのバランス調整の粗さが目立つことが多いです。特定の場面で敵が異常に強かったり、また苦労と時間をかけたのにもかかわらず報酬が僅か過ぎる、などの事例が過去にはありました。